現在ニュースで取り上げられているように、献血に協力する人が減り続けているようです。
献血をするには年齢制限や体重(男女)や量(200ml,400ml)などの条件があるんですね。
前回、献血しようとしましたが、血色素量が足りなくて出来なかったことがありました。
体調が良くないと献血もできないんですよね。
普段は体調も良く病院へかかることもないのですが、献血をすることで血液検査をしてもらえるのが一石二鳥だなと思っています。
献血について、もう少し詳しく調べてみました。
基本中の基本 献血って何?
献血(けんけつ)とは、病気やけがなどで輸血を必要としている人のために無償で血液を提供することです。
日本では「日本赤十字社」が受け付けています。
献血の種類
- 全血献血 400mL献血と200mL献血があり、血液中のすべての成分を献血する方法です。
私がいつも献血バスでするのはこちらです。
- 成分献血 血小板成分献血と血漿成分献血があり、成分採血装置を使用して血小板や血漿といった特定の成分だけを採血し、体内で回復に時間のかかる赤血球は再び体内に戻す方法です。
成分採血は身体への負担も軽く、多くの血漿や血小板を献血できる特長があります。
献血ができる年齢は?
200ml献血 16歳~69歳の男女
400ml献血 17歳~69歳の男性 18歳~69歳の女性
*65歳以上の献血については、健康を考慮し、60~64歳の間に献血経験がある方限定
血小板成分献血の場合 18歳~69歳の男性18歳~54歳の女性
血漿成分献血の場合 18歳~69歳の男女
体重制限は?
全血献血
200ml献血 男性45kg以上 女性40kg以上
400ml献血 男女とも50kg以上
血漿成分献血
300mL(女性のみ) 40kg~45kg未満
300mL~350mL 45kg~50kg未満
400mL 50kg~55kg未満
400mL~450mL 55kg~60kg未満
400mL~500mL 60kg~65kg未満
400mL~550mL 65kg~70kg未満
400mL~600mL 70kg以上
献血の流れ
献血当日の流れです。
(1)献血受付
本人確認、同意書に記入をします。
ジュースをいただき、
ジュース、飲んでくださいね!
と言われました。
(2)質問への回答
現在の体調などについて質問に回答します。
(3)問診/血圧測定
問診と血圧測定を行います。
(4)ヘモグロビン濃度測定/血液型事前検査
ヘモグロビン濃度が採血基準を満たしているかどうかの測定や血液型の事前検査などを行います。成分献血の場合は、血小板数の測定も行います。
注意:ここで、ヘモグロビン濃度が採決基準を満たしていないと、献血ができません。一度針を刺すので痛い思いはしますが、献血ができないことになります。
(5)採血
ベッドに横になり採血を開始します。
採血時間は、全血献血で10~15分程度、成分献血は採血量に応じて40~90分程度時間がかかります。
看護婦さんから聞いたのですが、
血圧によって、かかる時間が違います。高血圧の人は早めに終わりますし、低血圧の人は時間がかかる場合があります。
献血した血液は、3週間保存されるそうです。今の世の中の技術を持っても血液は作り出せないらしいですので、人間の体って不思議ですごいですね。
献血時に、足を交互にクロスする運動を勧められます。その方が、血液の循環が良くなってスムーズにできますよ!
(6)休憩
休憩場所で十分に水分補給と、少なくとも10分以上の休憩をします。
この時にジュースが新たにもらえます。さっき飲んだのにびっくりしました。
(7)献血カード(献血手帳)受け取り
最後に今回の献血を印字した献血カードを渡されます。
今日の記念品です!
と言って、沢山記念品をいただきました。
(8)献血後のご注意
気分が悪くなった場合や、針を刺した部位に痛み、しびれなどが残る場合は、すぐに職員(あるいは血液センター)に知らせるようにしましょう。
献血出来ない人
・当日の体調不良、服薬中、発熱等の方。
・出血を伴う歯科治療(歯石除去を含む)を受けた方。
(献血の日を調べてから歯医者の予約は入れませんものね。あるあるです!)
・一定期間内に予防接種を受けた方。
・6カ月以内にピアスの穴をあけた方。
・6カ月以内にいれずみを入れた方。
・外傷のある方。
・動物または人に咬まれた方。
・特定の病気(心臓病・悪性腫瘍・けいれん性疾患・血液疾患・ぜんそく・脳卒中等)に
かかったことのある方。
・海外旅行者および海外で生活したことがある方。
・輸血歴・臓器移植歴のある方。
・エイズ、肝炎などのウイルス保有者、またはそれと疑われる方。
・クロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)の方、またはそれと疑われる方
・妊娠中、授乳中等の方。
献血することによるメリット
献血をすると血液検査が無料で受けられます。
通常、病院で受ければ数万円前後かかることもある検査を無料で受けることができます。
後日、郵送で結果を届けてくれます。
献血をすると、ジュースやお菓子、記念品がもらえます。
今回は、献血の問診の時にオレンジジュース、終わった後に、けんけつちゃんのスポーツタオル、蛍光ペンの3色セット、軍手3双、チョコレート、リンゴジュースがもらえました。
沢山もらえたので、びっくりしましたが思いがけず嬉しかったです!
まとめ
「献血の年齢制限・体重などの条件とメリットは?」というタイトルでお届けしました。
献血にもいろいろと制限があるんですね。
今回、非常事態宣言が出され、献血に行って大丈夫なの?と思っている皆さん。
献血は、不要不急の外出には当たらないそうです。
献血を受けるにも間隔の制限があり、一人の人がいつでも献血が出来るわけではないそうです。
献血ルームやバスなど、細心の配慮をして献血してくださる方を待っているそうなので、体調が良く、感染していないと思われる方は献血に協力していける世の中だといいなと思いました。
私も、まずは絶対感染しない準備を最大限にして、献血しようと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
関連記事
献血の予約をWebの「ラブラッド」で!登録から完了までを紹介!
コメント
[…] 献血するのには、色々な制限があり、献血と献血の間隔をあけなければなりません。 […]